戦国武将はロリコン!?

Shyrock作







 かつて戦国時代に名を馳せた有名な武将と、正室、側室の結婚した年齢を見てみると面白いことが分かる。戦国武将たちは、現代でいうなら女子中学生、女子高校生と変わらない年齢の女性たちと結婚をしていた訳だが、当時、ほとんどの場合が政略結婚であった。
 ところが政略結婚と言っても、ちゃんとエッチをしていた訳で、その証拠に子供も生まれている。では戦国を代表する武将達の結婚年齢とは?

 先ず尾張の英傑織田信長は、「まむしの道三」として有名な斉藤道三の娘”帰梗(濃姫)”と結婚。当時、信長が15歳で帰梗(濃姫)は10歳(15歳という説もある)であった。

 太閤殿下こと豊臣秀吉の場合は、秀吉が26歳で、後の北政所こと、ねね(「おね」とも言う)14歳。
 また彼の側室を見てみると前田利家の三女、摩阿(まあ、後の加賀殿)は14歳で秀吉の側室になった。
 そしてお市の方(信長の妹)の長女、茶々(後の淀君)とは、驚く無かれ、秀吉52歳、茶々15歳の時に側室に入った(@@;)歳の差が37もあり、親子以上の歳の差と言える。

 戦国の覇者徳川家康は15歳のときに関口親永の娘である瀬名(後の築山殿)と結婚した。彼女は当時18歳だったので、信長、秀吉の奥さんたちより年上だが、2年後には信康を出産している。
 彼の側室を見てみると、結構若い子好きだったのか、幼い女の子が結構多い。有名なのは昌子(後の西郷局)で17歳で側室となり、後の将軍”秀忠”と忠吉を出産している。
 そして正木邦時の娘であった蔭山殿はなんと14歳。嘘か本当か分からないが、彼女は遊女だったとも言われている。
 そして最年少が13歳で側室になったお八の方(お勝、お梶)で、家康との年齢差は36歳で淀君といい勝負(笑)彼女には面白いエピソードがあり、成長して松平正綱に嫁いだが、彼の夜伽を拒否してまた家康の元に戻ったと言う。家康によほどの魅力があったのか、それたも単なるおじ様好きだったのか。

 現代であれば民法に抵触しそうな話ばかりだが、当時はそのような法律もなく、さらに政治的な色合いが強かったことが最大の原因と思われるが、恐ろしく低年齢だったことは紛れもない事実である。




















エッセイ集

トップページ




inserted by FC2 system